2020年12月31日

ポーターによると、業界が儲かるかどうかは、その業界の競争状況の違いである。競争が激しい業界は儲からない。ただし競争しているのは「同業者」だけではない。「売り手」「買い手」「新規参入者」「代替品」も競争相手だ。

2020年11月22日

 

いつも目標を立てて、努力したからでしょう。その日の目標、その月、その年の目標、そして人生の目標をいつも定めています。私なんか、便所に行くときだって目標を持って行きますからね。うちの若い社員には、目標を持たなきゃいかん、といつも言い聞かせています。

11月1日

 

起業家にとっての課題は、いかにして足を引っ張る人たちから逃れ、チャンスをものにできるかである。周りの人たちは夢を邪魔しようとする障害物なのである。

1. 顧客、従業員、取引先、金融機関に対して、いつも期待以上の価値を提供する。

2. 必要最低限の能力でもうまく経営できる。

3. 秩序だてて組織が運営される。

4. 従業員の仕事内容はすべてマニュアルに記載されている。

5. 顧客に対して安定した商品・サービスが提供される。

6. 建物や設備、制服についてのルールが定められている。

事業発展プログラム

① 事業の究極の目的を設定する。

② 戦略的目標を設定する。

③ 組織戦略を考える。

④ マネジメント戦略を考える。

⑤ 人材戦略を考える。

マーケティング戦略を考える。

⑦システム戦略を考える。

 

2020年10月15日

 

不動心論

不動心論

  • 作者:大山 康晴
  • 発売日: 2017/05/19
  • メディア: 新書
 

求めれば遠く離れ、求めず素直な気持ちで大道を歩めば、手もとに溢れてくるものが現れる。 「不義により、富み、かつ貴きは、我において浮雲のごとし」

本当の執念とは、攻防に一分のスキもつくらないために精根の限りをつくす努力であると思っている。そのためには、粛々としたおだやかさと、静かさとが必要になってくる。

──日頃の心がまえや行動が「運」という得体の知れないものに一番影響する、ということである。 また、不運にとりつかれたときは、絶対に「あきらめ」の境地に身を置いてはならない。「あきらめ」は心の乱れであり、不動心を失っている状態である。

 

2020年10月12日

何を仕事にするか、を考え出すとモヤモヤ決まらず結局何も出来なくなってしまう。そもそも特にやりたい事が無いからサラリーマンなのだし。

「そんな半端な事で上手くいくか」「そんなに甘くない」とどなたかに言われそうだが、ギスギスしたら何かうまくいくのか。その手の真面目我慢競争からいい加減ドロップアウトしたい。もう根が不真面目なんだから仕方ない。

まずはあれこれ勉強して自分1人のちからで食っていくのがどういうことなのか、知識を蓄えようと思う。